えるなら奥さんよりも壁の色!

▲TOP

仕事内容のご紹介

現場スタッフの一日の流れ

07:30 会社集合
当日作業内容の打合せ、必要道具や材料等を準備して現場へ向かいます。
08:00 現場にて作業開始
現場へ到着後、朝礼を行い、安全注意事項等を確認し、現場監督の指示に従い作業を開始。
10:00 休憩(約15分)
予め決められた場所で休憩
※水分補給や間食等(お客様にご迷惑のかからない範囲での喫煙はOK)
10:15 作業再開
作業再開
12:00 午前作業終了・昼休憩開始(約1時間)
昼飯を食べたり、昼寝したりする等、午後の作業に備えての休憩時間です。
13:00 午後作業開始
気を緩めずに安全第一で午後の作業を開始。
15:00 休憩(約15分)
予め決められた場所で休憩。
15:15 作業再開
作業再開
17:00 作業終了
現場状況や天候影響等で終了時間が前後する場合があります。
帰社/帰宅
状況によっては現場から直帰する場合はありますが、基本的には会社へ戻り、片付や翌日の作業準備等を済ませてからの帰宅となります。

具体的な作業内容

養生
養生
室内への水の浸入防止や塗料の付着防止、汚れ防止等とても重要な作業です。
高圧水洗浄
高圧水洗浄
高圧洗浄機で汚れを落とし、塗装前の作業です。薬品等による手洗い作業もあります。
シール打ち
シール打ち
外壁の繋ぎ目等のシール劣化により、防水機能を高める為の処理です。
劣化したシールを撤去後新たにシール打ちをする作業です。
壁面塗装
壁面塗装
塗装には下塗り、中塗り、上塗り塗装等が含まれます。外壁だけではなく、室内の壁等があります。
屋根塗装
壁面塗装
経年等により屋根表面塗膜の劣化が進み、防水機能や美観を高める為の作業です。
近年では遮熱塗装することにより、室内への温度上昇を抑える効果があります。
ケレン
ケレン
鉄部塗装前の作業です。鉄部に発生した錆を落とす作業です。
鉄部塗装
鉄部塗装
鉄部錆発生を抑える為の錆止め塗装作業です。
換気フードの他に手摺や扉、シャッター等の鉄製物が対象です。
防水
防水
文字の通りで防水機能を高める作業です。屋上の床やベランダの床等が対象です。
清掃
清掃
現場で発生した残材の処理等の片付作業です。道具や使用材料の整理整頓等、重要な作業です。

応募する